中学数学高校数学個別指導in山形市|数専ゼミ

中学数学高校数学問題解法テクニックの紹介です。数学の力がぐんと伸びます。

中学数学問題集|中3・2次関数 №19(3)

 2次関数の係数決定問題です。
 放物線上の1点の座標が分かれば,係数aは求まります。これが基本です。
 これだけの問題では,なんか面白くもなんともないので,付随問題がつくのが
 ”ふつう”です。
 ここでは,1次関数と融合させて,1次関数の係数も求めさせています。
 傾きとこの直線が通る1点の座標がわかっているので,y=mχ+nに
 それらの値を代入することでbが求まります。
 1次関数の場合は,与えられた条件から傾きとy切片を導くことが基本的な
 流れです。
 何をしたらいいか分からなくなったら,基本の流れが作れるように問題文
 から条件をさがしまわりましょう。
   
●【中3数学 「2次関数」学習計画】
 →<A href="http://suusenn.com/Column/EDEX/m96/m96_EDEX_LP.html">中3・2次関数 ■学習計画書■</A>
   
山形東高,西高,南高合格指導に特化した数学塾
中学数学高校数学個別指導塾in山形市|数専ゼミ
 →<A href="http://suusenn.com">数専ゼミ</A>

f:id:suusenn:20171112125147g:plain